BEAT-NET HOMEPAGE - 60年代ブリティッシュ・ビート〜パブロック アルバム・ガイド -
BEAT-NET TOP > THE SHADOWS OF KNIGHT > BACK DOOR MEN

BACK DOOR MEN / THE SHADOWS OF KNIGHT
バック・ドア・メン / シャドウズ・オブ・ナイト

R&Bガレージ・パンク・サウンドに加えてサイケ風味も!
実験的な部分もチラリと見え隠れするアルバム。

BACK DOOR MEN / THE SHADOWS OF KNIGHT

オススメ度:★★★★
オリジナル・リリース:1967年

1967年に発売されたシャドウズ・オブ・ナイトのセカンド・アルバム。

ブルース狼ジジィ、ハウリン・ウルフのアルバムが『 BACK DOOR MAN 』ならば、
コイツラは『 BACK DOOR MEN 』と複数形のアルバム・タイトルとしてきたところからも
気合が充分な事はわかる。

このアルバムには人気曲[2]《 Gospel Zone 》を収録してますが、
これでイク人も多いと聴く。

そのナンバーは典型的なR&Bガレージ・パンクな曲で、
ガレージ・バンドの課題曲である[5]も収録するが、
チラホラと実験的な部分も見え隠れ。

[3]なんてバーズ風のスペース・ロック、
[4]なんてちょっとソフト・ロック、てな具合で、
ファーストと比べると幾分ポップよりな曲も多い。

まぁなんてったって、メンバーは20才になるかならないかの頃。
勢い一発のガレージ・サウンドだけではなく、
まだまだ新しい展開も期待できそうだっただけに、
事実上、このアルバムが最後になってしまったのは惜しいっす。

◆オススメCDチェック◆
BACK DOOR MEN / THE SHADOWS OF KNIGHT
[輸入盤] ボーナス・トラック3曲収録の輸入盤。
>> Amazonで詳細を見る!


オンライン中古CDショップ【BEAT-NET RECORDS】
THE SHADOWS OF KNIGHT(シャドウズ・オブ・ナイト)のページはコチラ


BACK DOOR MEN / THE SHADOWS OF KNIGHT
BACK DOOR MEN / THE SHADOWS OF KNIGHT
[1] Bad Little Woman
[2] Gospel Zone
[3] The Behemoth
[4] Three For Love
[5] Hey Joe
[6] I'll Make You Sorry
[7] Peepin' And Hidin'
[8] Tomorrow's Going To Be Another Day
[9] New York Bullseye
[10] High Blood Pressure
[11] Spoonful
BONUS TRACKS:
[12] Gospel Zone
[13] Willie Jean
[14] I'm Gonna Make You Mine

BEAT-NET
BEAT-NET RECORDS
60年代ブリティッシュ・ビート〜パブロック中心中古CDショップ
BEAT-NET RECORDS




メールマガジン

メルマガ「ビートルズ、ローリング・ストーンズの次はコレ聴け!」。
ブリティッシュ・ビート、パブロック関連の話題を発信中。購読は無料です。
詳細はこちら!

メニュー
トップ・ページ
HOME
はじめに
INTRODUCTION
オススメ・アルバム
RECOMENDED ALBUMS
音楽関係お気に入り本
MY FAVORITE BOOKS
管理人について
PROFILE
メール・マガジン
バックナンバー
MELMAGA
ブログ
BRITISH ROCK'S BROG
60年代モッズ・ガイド
60's MODS!
パブ・ロック・ガイド
70's PUB ROCK!
ドクター・フィールグッド&ウィルコ・ジョンソン ファン・サイト
DR. FEELGOOD & WILKO JOHNSON FAN SITE
BRITISH BEAT CLASSIC
ルーツ系ブルース、R&B、ロックンロールガイド

人気アルバム・ランキング(休止中)
ALBUM OF THE MONTH
年間人気アルバム(休止中)
ALBUM OF THE YEAR
無料Eブック
FREE E-BOOK
リンク集
LINKS

サイト内検索


おいらのホームページのサーバはココ。なかなか使い勝手が良くて気に入ってます。

ネットショップの作り方ガイド
BEAT-NET RECORDS for overseas

Copyright © BEAT-NET HOMEPAGE. All rights reserved.
本ページはリンク・フリーです。(バナーは下記のものをどうぞ)
BEAT-NET