ピート・ゲイジがヴォーカルとなった唯一のアルバム。
リー・ブリローのカラーがそのまんま。
オススメ度:★★★★☆
オリジナル・リリース:1996年8月
いきなし、びっくりしたなぁーもぅ・・・てな感じの[1]で始まるこのアルバム。
ヴォーカルにピート・ゲイジを迎えてドクター・フィールグッドの復活である。
バンマスのリー・ブリロー亡き後、
ドラムのケヴィン・モリスを中心に再結成の話が進められたようで、
サウンド・コンセプトをそのまま継承。
「ドクター・フィールグッド」というバンド名をリー・ブリロー不在で使うことには
当のバンド自身が頭を悩ませたであろうが、
このバンド名で勝負してきたことに強い意思と結束を感じてしまいます。
再結成とかは、おいらはどうも好きでは無く発売当初は違和感は感じたけれど、
音を聴けば、不満は次第に消えていった。
リー・ブリローより年上というピート・ゲイジだけれど、
スタイル的にはリーとそっくり。
ブルース・ハープがブリブリ、ダミ声でブリティッシュR&Bをキメてくれます。
リー・ブリローと同じキャラの選択はある意味、
このバンドが発展性というよりも
リー・ブリローが残した偉大なビートの継承という事に、
重点がおかれているためなのでしょう。
そもそも、おいらはウイルコ・ジョンソンをクビにした時点で
ドクター・フィールグッドというバンドがその道を選択したと思ってる。
新生ドクター・フィールグッドのサウンド・コンセプトは明確。
そのままこのアルバムでもコンパクトでタイトな気持ちよいビートが全編で聴けます。
イチオシはファンキーなリトル・ウォーターの[6]。
腰が無条件でフリフリとしてくる気持ちよさっす。
続く[7]はトム・ウェイツのカバーという意外性も。
でもサウンドには何の違和感もありません。
[1]もなんとなくトム・ウェイツちっくな雰囲気がありますなぁ。
このビートがまた、これからも続くかに思えたけれど、
ところがどっこい、ピート・ゲイジはこれ1枚きりである。ウムム???
![]() |
[輸入盤] やっぱり本家UKのGrand盤が好きという方は! Amazonで詳細を見る! >> |
![]() |
[国内盤] 国内盤が好きな方はこちらを! Amazonで詳細を見る! >> |
![]() |
[MP3] スグに聴きたい!お手軽にMP3ダウンロードという方はコチラ! >> Amazonで詳細を見る! |
オンライン中古CDショップ【BEAT-NET RECORDS】 ⇒ DR. FEELGOOD(ドクター・フィールグッド)のページはコチラ |
![]() |
ON THE ROAD AGAIN / DR.FEELGOOD [1] Wine Woman & Whisky [2] Sweet Louise [3] World Keeps Turning [4] On The Road Again [5] Instinct To Survive [6] Mellow Down Easy [7] Going Out West [8] Cheap At Half The Price [9] Second Opinion [10] What Am I To Believe [11] Repo Man [12] You Got Me |
⇒ ドクター・フィールグッド・ガイド(DR. FEELGOOD)のトップ
⇒ BEAT-NET 60年代ブリティッシュ・ビート~パブロック アルバム・ガイドのトップ