新ギターリスト、ジョニー・ギター加入。
ズバリ、適任。・・・ところが。
オススメ度:★★★★
オリジナル・リリース:1982年10月
新しいギターリストとしてカウント・ビショップスからジョニー・ギターが加入。
久々にシャキっとしたスピーディーでカッコいーアルバムとなった。
この新ギターリスト、超ベタなロックっぽい名前だけれど、
ドクター・フィールグッドにまさに適任。
ミドル・ネームなんかずばりギターときた・・・タダモノではない。
カウント・ビショップス時代に比べると、いろいろなテを使って色をつけている。
かなり器用で、イケル男という事が判明。
こちらのリズム隊(ジョンB、ビッグ・フィガー)と相性もよく、なかなかバラエティなリズム。
ちょうどこれまでのドクター・フィールグッドとカウント・ビショップスをミックスしたようなサウンド。
。。。といってもほとんど今までと変わらないっちゃぁ変わらないが。
ポップさが薄れ、荒々しさが前面にでた位かな?
プロデュースは久々のヴィック・メイルだ。
もちろん、リズムからバシッときてるサウンドに仕上げてる。
ゲスト・キーボードのスティーヴ・ウェストが案外目立ってたりもする。
おいらのお気に入りはスクィーズのソングライター・コンビの作品[2]。
これがまたとんでもなくカッコイーのだ。
(スクィーズ自体はどうもピンとこないけど、このコンビはホントいい曲を書く。)
[5]以降[7],[8],[10],[11]とジョニーがらみの曲がつづき、
曲作りが苦手な親分の代りにここでも貢献、なかなかイケルのだ。
これでまたツアー、ツアーの日々となるのか。。。と思ったら、
な、な、なんと、ジョニーを迎えてのアルバムはこれが最初で最後。
そして、さらに恐るべきことにオリジナル・メンバーで必殺のリズム隊コンビ、
ベースのジョン.B.スパークス、ドラムのビッグ・フィガーまでもが脱退。
一体、何が起こったんだ、どうなるドクター・フィールグッド???
当然、一時解散状態となる。無念、リー・ブリロー。
![]() |
[輸入盤] やっぱり本家UKのGrand盤が好きという方は! Amazonで詳細を見る! >> |
![]() |
[国内盤] 国内盤派はコチラ。 Amazonで詳細を見る! >> |
![]() |
[MP3] スグに聴きたい!お手軽にMP3ダウンロードという方はコチラ! >> Amazonで詳細を見る! |
オンライン中古CDショップ【BEAT-NET RECORDS】 ⇒ DR. FEELGOOD(ドクター・フィールグッド)のページはコチラ |
![]() |
FAST WOMAN SLOW HORSES / DR.FEELGOOD [1] She's The One [2] Monkey [3] Sweet Sweet Lovin' [4] Trying To Live My Life Without You [5] Rat Race [6] Baby Jump [7] Crazy About Girls [8] Sugar Bowl [9] Educated Fool [10] Bums Rush [11] Baby Why Do You Treat Me This Way [12] Beautiful Delilah CREDIT: Produced by Vic Maile Lee Brilleaux: Vocals Gypie Mayo: Guitar John B. Sparks: Bass The Big Figure: Drums Steve West: Keybords |
⇒ ドクター・フィールグッド・ガイド(DR. FEELGOOD)のトップ
⇒ BEAT-NET 60年代ブリティッシュ・ビート~パブロック アルバム・ガイドのトップ