ホーム > HOW TO HEAR > オススメ・アルバム
オススメ・アルバム
ドクター・フィールグッドのオススメ・アルバム
ここでは、
おいらがオススメするドクター・フィールグッドのアルバムを、
ギターリスト別に10枚ご紹介しましょう。
ご参考までに。
まずはここから、ウイルコ・ジョンソン時代、
![]() |
『 DOWN BY THE JETTY 』 超衝撃的なファースト・アルバム。 とにかくこれを聴くべし。なにがなんでもこれを聴くべし。 最初はこれを聴くべし! |
![]() |
『 MALPRACTICE 』 渋みたっぷりのセカンド・アルバム。 とにかくこれも聴くべし。個人的には一番好きなアルバム。 ファンキーでくせになる! |
![]() |
『 STUPIDITY 』 驚異の全英ナンバー・ワン・ライヴ・アルバム。 『殺人病棟』なんていう邦題もスゴイが中身はスゴすぎ。 これでダメなら、もうなにもなかった事に! |
![]() |
『 GOING BACK HOME 』 こちらは必見の映像&ライヴ盤。 リー、ウイルコ、スパーコ、ビッグ・フィガーの最強メンバーでのライヴ。 これがまた、とんでもなくスゴすぎ、カッコよすぎ。 |
ドクター・フィールグッド中上級者ファンに人気のジッピー・メイヨ時代、
![]() |
『 BE SEEING YOU 』 ウイルコの後釜、ジッピーのギターも聴けば聴くほど味わい深い。 派手さはないけれど、後からジワジワ効いてくるのだ! ポップで軽快なビートが全開! |
![]() |
『 PRIVATE PRACTICE 』 後に続くドクター・フィールグッド・サウンドは、ここで確立。 これぞパブロック的ロッキンR&Bビート。 バンドのテーマ曲《 Down At The Doctors 》収録。 |
ジッピー時代を絶妙に継承したジョニー・ギター時代、
![]() |
『 FAST WOMEN SLOW HORSES 』 元カウント・ビショップスのギターリスト、ジョニー・ギター唯一の1枚。 ポップさをおさえたロッキン・ビートは よりワイルドにスピーディに。 |
リー・ブリロー以外のメンバーが脱退!試行錯誤のゴードン・ラッセル時代、
![]() |
『 MAD MAN BLUES 』 メンバーが一新したものの、 ドクター・フィールグッドのサウンドに迷いが発生。 そんな時期にR&B色を前面に出した好作。 |
リーの意思を受け継いだドクター・フィールグッド、スティーヴ・ウォルイン時代、
![]() |
『 ON THE ROAD AGAIN 』 ヴォーカルはピート・ゲイジ。 コンパクトでタイトでブルージーなアルバム。 安定感あるスティーヴのギターも光ってます。 |
![]() |
『 CHESS MASTERS 』 ヴォーカルはロバート・ケイン。 リーもウイルコもいないけど、カッコイーもんはカッコイーのだ! 文句あっかの超強力アルバム。 |
ウィルコ・ジョンソンのオススメ・アルバム
そして、おいらがオススメするウィルコ・ジョンソン関連のアルバムです。
![]() |
『 ICE ON THE MOTORWAY 』 ウィルコ自身はあまりいい時期ではなかったようだけど アルバムとして1番これがまとまりが良い。 曲もいいし、勢いもサイコー。めちゃくちゃカッコいー。 |
![]() |
『 WATCH OUT 』 ウイルコの真価はやっぱりライヴ。 今に続くソロとしてのファンキーなサウンドはここで確立。 未CD化なのが残念。 |
![]() |
『 CALL IT WHAT YOU WANT 』 ジャケットがシビレます! 『 WATCH OUT 』のライヴが数曲聴けるほか、 『 PULL THE COVER 』からの曲や未発表曲などが収録された編集盤。 |
こちらはオムニバス盤ですが、
ウィルコ・ファンには是非聴いてもらいたいアルバムです。
![]() |
『 HOPE & ANCHOR FRONT ROW FESTIVAL 』 伝説のパブ、ホープ&アンカーでのライヴ盤。 ウィルコは2曲が収録されていますが、 勢い満点の素晴らしい内容でファンなら必聴でしょう。 |
![]() |
『 THE LONDON R&B SESSIONS 』 おなじくパブ、ホープ&アンカーでのライヴ盤。 ウィルコは完全にブットンでますので要注意。 ほかR&B色濃いバンドばかりでどのバンドも絶品。 |