BEAT-NET  |  DR. FEELGOOD  |  WILKO JOHNSON  |  PUB ROCK  |  60's MODS  |  お問合せ
BEAT-NET HOMEPAGE - 60年代ブリティッシュ・ビート~パブロック アルバム・ガイド -

BEAT-NET TOP > LEW LEWIS > LEW LEWIS AND HIS BAND

LEW LEWIS AND HIS BAND / LEW LEWIS

ルー・ルイスのシングル等を集めた編集盤。
かなりあやしい盤ですが・・・

LEW LEWIS AND HIS BAND

オススメ度:☆☆☆☆


ルー・ルイスのシングル等を集めた(かなりあやしい)編集盤。
ズバリ、正規盤じゃないでしょう・・・

レコードの真ん中レーベル面にはなんも書いてなく真っ白。
型番やレコード会社も書いてないぞ、うーん。
音は特別に悪くなく、ただジャケットがちゃっちぃ([1]のシングルと同じ)だけであるが・・・
まぁルー自身もあやしいんで、おあいこか。

まぁおいらがルー・ルイスを聴き始めた時は、
こんな盤でなんとか欲求を満たしてました。(汗)

R&Bをやりたいがため(?)にエディー&ザ・ホットロッズを抜けてソロとして最初の[1]/[2]。
リー・ブリローのポケット・マネーで録音したという
チープなエコーがなんともいい雰囲気である。
バックで演奏するのはドクター・フィールグッドだ。
(ギターはウィルコではなくピート・ジアーとかいう後にルー・ルイス・バンドに加入する人)。

[9],[10],[11]もバックはドクター・フィールグッドを中心としたメンバー。
この辺りのドクター関連曲は気のせいか余裕に満ちたサウンドを展開。
そのドクターがカバーした[3]からがいかにもルーらしく、新バンドを結成した勢いで
R&Bとパンクの中間的な勢いのあるすさまじき曲が続く。
([3]はあきらかに日本のあのバンドもパクってるね!)

ステイタス・クォーの未発表曲らしい[5]なんか結構ポップ。
[7]もポップだが女性コーラスらしきものも入ってこいつはちょっと違う感じ。

いかにもサウス・エンド出身らしいオイル・シティ・シークス(でいいのか?)名義で、
フィールグッドのメンバーとの[11]はリラックスした演奏。
ちなみにB面のジャムは未収録。

最後の2曲[12],[13]はホープ&アンカーのライヴ盤と同じ音源。
こいつは何度聴いても、ひっくり返るほどカッコイー。

やはりそのサウンド・センスは抜群。
さらに、ホープ&アンカーのライヴを聴いてもわかるように、
とにかくすごいのはアクロバティックらしい、その圧倒的ライヴ・パフォーマンスだ!

ルー・ルイス


SINGLE DISCOGRAPHY
Boogie On The Street / Caravan Man (1976.10)
Out For A Lark / (You'd Better) Watch Yourself (1977.2)
Luckey Seven / Night Talk (1978)
Win Or Lose / Photo Finish (1979)
Don't Take But A Few Minutes / Blues Jam (1979) - By The Oil City Sheiks
1-30, 2-30, 3-35 / The Mood I'm In (1980.3)
Louie Louie / Shame, Shame, Shame (1986)


オンライン中古CDショップ【BEAT-NET RECORDS】
LEW LEWIS(ルー・ルイス)のページはコチラ


Tracks

LEW LEWIS AND HIS BAND
LEW LEWIS AND HIS BAND / LEW LEWIS

SIDE A:
[1] Boogie On The Street
[2] Caravan Man
[3] Lucky Seven
[4] Night Talk
[5] Win Or Loose
[6] Photo-Finish

SIDE B:
[7] 1-30 2-3- 3-35
[8] The Mood I'm In
[9] Out For A Lark
[10] (You'd Better) Watch Yourself
[11] Don't Take But A Few Minutes - By The Oil City Sheiks
[12] You'd Better Watch Yourself
[13] Shake And Finger Pop

 



Copyright © BEAT-NET HOMEPAGE. All rights reserved.
本ページはリンク・フリーです。(バナーは下記のものをどうぞ)
BEAT-NET